2025/07/15 19:29
35℃以上の気温を記録し続ける毎日、さらに突然の豪雨や台風の接近など……
日々自律神経の乱れに振り回されてしまいます。スタッフのほんだです。
さすがに、さすがにこの気象ではお客さまの数が減ることも想定内です。
加えてここ最近は、なにか目的やコンセプトを掲げての大規模な模様替えも少なかったように感じます。
引っ越し・新生活シーズンが過ぎ、食器棚!ショーケース!ダイニングテーブル!なんかでかい家具!みたいなものの変動が少なく、入れ替えの機会もなかなか得られずであります。

一方で最近は椅子や食器、照明器具などをテイクアウトしてくださる方々がいるのも事実、非常にありがたいことです。
このうだるような暑い日々の中で、トリノス商品をご自身でお持ち帰り頂く際は、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

こうなったら欲しいのは話題性。今トリノスに行ったらなんかあるかも!楽しいかも!を作り出すべく模様替えのビジョンを建てはじめます。
そうして決定したのが「なんか涼しいかんじにしよう」
これです。
店内に入ってすぐ、店のフェイスとなるこの場所を、見た目にも涼しく、動線としても軽やかにしていこうではないか。

現時点で「涼しげ」な存在感を放っている、このローテーブルが主役になるようなダイニング空間を軸として考えてみることに。
スタッフ一同暑さにやられ、やっぱり今日じゃなくてもいいか……?という気持ちが高まるのをどうにかして抑え、ちからを振り絞り作戦開始の午後4時半。

17:00 模様替えのきほん、お片付け
まずは長らく動きが見込まれなかった6段チェストを引き、パズルを始めます。

こちらの唐木ガラスショーケース、全面がガラス張りなので抜け感要因として非常に重要な役割を担うだろうということで、店内一番奥の角から店頭側へ大移動です。

ショーケースのあった場所にはこちらのデスクをまとめて移動。
この組み合わせに飽きちゃったので、上に載っているショーケースをどっかに移したい。

感動するほどこのショーケースのワイドがぴったりな居場所_それは、別のショーケースの上でした。

17:33

これだけでもかなり見晴らしがよくなりました。
ガラス張りのショーケースは圧迫感が無く、暗い色の家具と背中合わせにするにはもったいないので間仕切りのように置いてみる。

18:39 さらに家具、そして戦力を追加

木~茶色~ジャパンビンテジ~な仕入れが続いていたトリノスにとって、久しぶりのこのかんじ!
ミッドセンチュリースタイルのナイスなテーブル空間ができました。

そして青色のソファが加わり、宣言通り清涼感のある店頭に。

18:46 目的は遂げたものの、店奥側のちくはぐな家具の並びが気になる
店の中ほどにあたる箇所に量感の立派なキャビネットが立ちはだかり、しかしその手前はチマっとしたテーブルがあり、視線がガクンと落ちるのでどうしても解消したい、今日じゅうに。

19:44 閉店時間を目前に、なんとかここまで持っていけました

こちらの猫脚コンソールデスクと

ちっっっちゃなデスクをスイッチして再びお向かい合わせで設置し、間に大きなミラーを挟んでいます。
ちょびっとダンディな品揃えに、コーヒーが香るようなディスプレイ。

こちらのショーケースも存分にポテンシャルを発揮できる場所で、中に飾るものを全方位に魅せられるようになりました。

模様替え当日から約一週間ほど経った現在の店頭がこちら。
家具を動かした後はそれぞれの場所にふさわしい食器や雑貨、照明が配属されることでお店ができていきます。

涼しいかんじ、かんぺきにできたんじゃないでしょうか。

さらにこの空間の背景となる位置に新たにスチールシェルフが加わり、こちらも風通しのよいディスプレイにぴったりなので、お店じゅうのガラス雑貨を集結させてみました。

下段までぬかりなく爽やかに……✴︎
久しぶりに、お店をひっくり返す心意気で取り組んだ模様替え編、読了おつかれさまでした。
BASE掲載家具はなるべく本文にリンクも貼り付けておりますので、おでかけが億劫な日に覗いてみてくださいね!
そしてこの夏、torinothではいろんな楽しいが起こる予感......
引き続きインスタ、BASE共々要チェックですよ〜
ほんだ