2024/10/23 18:30
こんにちは。スタッフのほんだです。
先日の投稿「なんだか気になる#16」 https://www.torinoth.com/blog/2024/10/10/165805 にてちいさな気になるものをいくつかご紹介しました。その後旅立っていったものもあり、ほっこりとうれしいきもちです。
今回は、おそらく値段的な理由が大きいかと思われます、なかなか売り切るのがむずかし~なシルバー製のスプーンをたくさんお届けしたいと思います。スプーンと同じく価格帯ゆえか、長いこと店にいるけど良さは保証できます!なグッド食器たちも併せてご紹介。お値段も明記してまいりますのでご参考になれば幸いです。
かわい~いので覚悟してくださいね!

ALVIN STERLING SILVER ティースプーン ¥7,700- / Royal Albert "JOSEPHINE"C&S” ¥5,500-

ものすご……く細かなお花のレリーフが施されたゴージャスなスプーン。花自体の凹凸だけでなく、花弁のテクスチャまで繊細に表現された柄は、手に持っただけでなんだか高揚します。芸術品に触れているような気分になるからかもしれない。
これ触っていいんですか?みたいなきもちになります。
触っていいんです。トリノスならね_

よりディティールを写したくて寄っていくうちに気付く。和箪笥との相性いいな?
お花の密度からしてファビュラスなお品と捉えられますが、例えばがらのない単色の、シックでかっこいいテーブルウェアにもばしっと合いそうです。
この脚付桐箪笥、めっちゃいいからついでに宣伝。木目がとにかく良~い風合いなので、上に置くものがジャンル問わずなんでも素敵に見えます。しかも当店で取り付けた脚があることにより掃除機やモップが入れやすい!

STERLING(925) 13.3~13.9g
こちらはBASEの掲載もございます。ぜひ詳細ご覧くださいませ。

ヒルデスハイマーローズ vintageティースプーン ¥6,600- チーズピック ¥4,400- / Royal Albert "OLD COUNTRY ROSE" C&S ¥2,750-

ドイツの街ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂で、1000年ものあいだ咲き続ける伝説のバラがモチーフの、”ヒルデスハイマーローズ”のカトラリー。バラといってもその意味の深さに一層魅力を感じます。

背面もしっかり作り込まれています。

こちら、おそろいのチーズピックも販売しています。蔦の雰囲気がナイス。暗くした部屋で間接照明やキャンドルの光だけにして、喫茶店みたいにしたらホットワインを飲みたいな。

SILVER800 スプーン10.8g / チーズピック5g

WAKO SILVERスプーン ¥5,500- / Royal Albert "VIOLETS" C&S ¥3,850-

つるんときれいなラインの”まつゆきそう(待雪草)”がモチーフのスプーン。清純の意味をもつお花で、その凛とした姿の柄は手に持つと背筋も伸びるような気がします。

透かしがかっこいいアウトライン。

SILVER950 12g

槌目SILVERベビーカトラリー スプーン¥6,000- フォーク¥6,600- / Emile Henry 深角皿 ¥2,200-

ぽわんと湾曲したハンドルに槌目が施されたベビースプーン。
西洋では、”銀のスプーンをくわえて生まれてきた子どもは幸せになる”という言い伝えがあるそうで。上流の生まれであることを表す言い回しでもあり、子どもが生まれたときに銀のスプーンを贈ると生涯幸せに、お金に困ることがないと考えられているそうです。そうだといいですねえ。
ベビースプーンとはいえ一応は中古品になりますので、銀のお手入れをした上でこのさびれた風合いを大人が嗜むものとしてお使いいただくのがよいかと思います。

せっかくすてきな意味をもつスプーン、個人的にはわっかになっているハンドルにリボンを通して、壁に飾ったりクリスマスオーナメントとして目で楽しみたいです。
言い伝えからしてもクリスマスに銀のスプーン、なんかいいこと起きそう。

SILVER スプーン 13.7g(溶接外れ有) フォーク13.4g

David Andersen SILVERティースプーン ¥4,400- / トロンプイユグラス ¥4,400-

前編さいごはこちら。どこか日本の青海波のような、古い建築に見られるれりレリーフのような柄がかっこいい。フレームも絵画の額縁みたいです。

こちらもシルエットがナイス。
なんとなくですがWEDGWOODの食器とかと相性良さそうです。ニュアンス

SILVER830 7g

ついでにこちらのグラスもちょこっと解説。とろりとしたきれいなガラスの厚みは、実はお酒を少し多く見せる為なんだとか……
ふふふふ……

改めて店内にあるシルバースプーンの可愛さ、そして種類の多さに気が付きました。夢中で撮影していると、いつのまにか写真の数が模様替え編の時に劣らぬほどたくさんになっていたので、2部構成でお送りしたいと思います。
silver spoon-後編-につづく
ほんだ