2025/02/03 20:30

こんにちは、なんで節分が2/2なの?スタッフの山西です。
よし今日もブログ書くぞぉと張り切っていましたが、前回記事は2024/3月でした。
光陰矢のごとしest
前回:https://www.torinoth.com/blog/2024/03/19/201247

すっかり明けましておめでとうなのですが、相変わらず全然安定しない生活の中、2025年に入ってからはりっしんべん亡、こんなに忙しくていいのか?という日々を送っています、否、送っているという感覚もなく、来た球を打ち返し続ける機械のように、先に事象があらわれて、後攻ばかりを選ばされております。
えぐぅ、とか だるぅ、 とか そういう表現がいまマイブームです。

そんなえぐだるぅな日々で 先日Canon EOS 5Dという2005年のカメラを買いました。
フルサイズ 最安 でヒットしたモデルで、ヤフオクで1万円ほどのお買いものでした。
古い、重い、使いづらいの三拍子揃った楽しいカメラです。
ボディと、後日M42マウントとのアダプターを買ったのみなので、
ひとまず手持ちのオールドレンズと組み合わせている状態です。
しかしながら5Dのファインダーとマニュアルフォーカスレンズの相性がすこぶる悪く、
(5Dのファインダーと私の眼の相性かもしれませんが、)
およそ10%の確率でしか想定通りにピントが合いません。
画像に喋らせる記事にしようと思っていたのに..
今回こそはできるはずって毎回信じてしまいます。
Canon EOS 5D×AUTO MAKINON 28mm f2.8


10:00 倉庫着

梱包、メッセージ返信、再出品
PC画面がばっちり識字できるつもりで撮っています


このあいだ新しくロフトを建てました。
スタッフ間で牽制し合っているような雰囲気で、
まだ どこか他所ゆきな使い方をされています。
春ごろには商品でいっぱいになっていることでしょう
奥のハーマンミラー(黒いやつです(ピント位置の想定でした))が売れたので集荷の手続きをします。

13:00 ごはん
"善の家"の名前の通り、
 正しく、道徳にかなっていて、徳行で、立派で、すぐれた町中華です。
本日も650円のラーメン半チャーハンセット、
画像が無いのは、
なんとなく(特にこういうお店で)食事の写真を撮ることが憚られたからです
数少ない規範のひとつです

14:30 市場へ
お店やネットで売るほどではないな~、
でも捨てるのもな~というものを持っていきます

15:00 道中
日光街道 三ノ輪のあたりです

16:00 市場着 積み下ろし完了
毎週決まった曜日にオークションがあり、
買い手のついたものは郊外店舗やアジア諸国へ運ばれます

16:30 道中
往路とは違う道で戻ります
湯島ハイタウンが発光していました

17:00 店着
なにか用事があってとかではないです

17:45 倉庫へ 夜だ
店でゆっくりしすぎました

18:00 倉庫着
ついこの間入荷した照明を掲載します

19:00 掲載完了
撮影 レタッチ 調べ 記述 の一連、
すべてが楽しい工程なのでいい時間でした
ブログを書きはじめます

20:21 いま
さすがに帰ります!
冬はやはり、夜になると口数が減ります

次は外回りの一日を載せようと思います、
今年中には書きたいです._.